便利グッズ

スマホで自動解錠!【キーレス玄関ドア】で快適生活ができるキュリオロック

2020年4月6日

本記事はプロモーションを含みます。

スマホで自動解錠!【キーレス玄関ドア】で快適生活ができるキュリオロック

ポイント

この記事を読むと、キュリオロックの使い方や設置方法がわかります

キュリオロックは工事不要!

スマホと連携してハンズフリー解錠してくれるので鍵を探す必要なし。ストレスフリーで快適生活ができちゃいます。

そんなキュリオロックを導入した使い心地、デメリット等詳しくご紹介します!


[toc]

 キュリオロックを導入したきっかけ

我が家はキーレス玄関扉を採用したかったのですが、あれって結構オプション金額高いんですよね…予算削減で却下です。泣

スマートキーって高いよね…

確か私が建てたところではオプション料金8万円くらいだったはず。

そんな時にキュリオロックの存在を知ったので導入しようと決めました!

キュリオロックとは?

f:id:ChoComama:20200405005048p:plain

ドアに近づくだけでハンズフリー解錠してくれる優れもの。

ポイント

  • オートロック設定も可能
  • キュリオHubを連携すれば外出先から鍵をかけたかどうかチェックでき、外から鍵をかけることも可能!
  • 家族と連携すれば誰が鍵開けたかもスマホに通知がくる

特に外出先から鍵をかけたか確認できるのはとっても便利です!

鍵を閉めたか不安になることも多かったので、そんなときはスマホのアプリで鍵がかかっているか確認できるので安心です♪

持ち運びできるキュリオキーは子ども用として使う予定で、

子どもが鍵の開け閉めをするとスマホに通知がくるのでかぎっ子でも安心できちゃうんです。

キュリオロックの値段・種類

キュリオロック単体は20,000円程で購入できます。

私が購入したのはキュリオHubとキュリオキーの三点セットです↓ こちらは39,000円弱で購入可能。

楽天で購入したキュリオロックはこちらの3点セットです。

キュリオHubのセットを購入。

キュリオキーは子ども用に使えるかなと思い購入しました!

f:id:ChoComama:20200405233201p:plain

キュリオロックの取り付け方法

f:id:ChoComama:20200405230447j:plain

黒い箱に入っているのは画像のもので全部です。

色々な鍵の種類に対応できる用部品が多めに入っていますが、すべては使いませんよ。

自宅の玄関ドアに合わせて3段階に高さ調節が可能!

f:id:ChoComama:20200405231036j:plain

鍵を回す部分は高さ別で3つ同じものが入っているので、はめてみて合うものを選んで下さい。

貼り付ける方も高さ別で2つパーツが入っています!

専用の両面テープで玄関ドアに貼る

f:id:ChoComama:20200405231824j:plain

玄関ドアの汚れを拭きとり、ペタっと貼ったあと1分ほど押し付けます。

貼りなおすと落ちやすくなるので貼りなおす時はテープ変えて下さい。テープは2枚入ってますよ。

我が家はリクシルの玄関ドアですが問題なく貼れました!

3年ほど使ってますがびくともしません!

キュリオロックを貼ったあと

f:id:ChoComama:20200405232048j:plain

貼ったあとはつまみがちゃんと回せるか確認して問題なければOK!

取り付け方法は簡単そう!

工事不要で使えるから賃貸でもOKだよ!

キュリオロックをスマホと連携する方法

f:id:ChoComama:20200406005958j:plain

取り付けが完了したらスマホにキュリオロックのアプリを入れて下さい。

設定もとても簡単でキュリオロックはBluetoothで繋ぎます。

自宅からある程度離れると近づいた時に自動解錠してくれるので、鍵を探す必要もスマホ操作する必要もないのでとっても楽です♪

家族用・ゲストキー発行もできる優れもの!
f:id:ChoComama:20200406010117p:plain

キュリオロックは家族用・ゲストキーと発行できます!

ゲストキーは、例えば親族に一時的に発行などが可能なので合鍵渡す必要がなく、必要なときにスマホで操作できちゃいます!

キュリオHubを一緒に使うと便利倍増!

f:id:ChoComama:20200405232825j:plain

キュリオロック単体でもとても便利なんですが、

キュリオHubを一緒に使うと便利さ倍増します!玄関近くのコンセントにさして自宅wifiを繋ぐだけです!

キュリオHubとは

・wifi・インターネット経由で外出先から操作可能

・鍵の開閉をスマホに通知してくれる

鍵かけ忘れてないか…など外出先からスマホでチェックでき、操作もできるんです

これがとっても便利で!

キュリオロックはオートロック機能もあるんですが、スマホ持ってないと締め出されちゃう可能性もあるので我が家はオートロックは設定してません。

なので外出先からスマホで鍵閉めたりしてます♪

鍵の閉開を通知で教えてくれるので、家族がお家の敷地内に入ったら鍵が開いて通知がきます。

あとはキュリオキーを子ども用にしてるので、子どもが帰ってきたら通知がくるので留守番させる時も安心です!

キュリオロックのデメリットはある?

・スマホ充電切れたら終わり

・Bluetooth繋がらない事案も

スマホの充電切れたらお家に入れなくなります。

スペアキーはいざという時のために持っておくと◎。

鍵を持たないというより鍵穴に鍵をさして開けるという動作がないことがストレスフリーなのでお守りみたいにスペアキーはもってます

Bluetooth繋がらない事案も?

他のものと繋がってると繋がりにくい、ということがあるようです。

自宅に近づいた時に自動解錠ならない場合もあるよう。

私は車と自宅用スピーカーとBluetooth繋いでますが、今のところ問題なく自動解錠してくれてます!

万が一自動解錠ならない場合はスマホから解錠すればOK。

キュリオロックは子ども用キーもある!


キュリオロックにはただいまキットという、子ども用のものもあります!

子どもが帰ってきたらLINEにお知らせがくるもので、ランドセルにつけておけるので留守番させる時は便利ですね!

qrio.me

我が家は私がリモートワークで自宅にいるため、キュリオキーで対応してます。

キュリオロックのまとめ

キュリオロックを一度味わったら戻れません!

工事不要でペタっと貼るだけで簡単にキーレス玄関ドアにでき、むしろ電子キーをかざしたり、ボタンを押す動作すらないのでかなり便利です!

オプションで電子キーを導入するより安く、気軽に導入できるので気になった方はぜひ検討してみて下さい♪

家づくりで失敗しないたった一つの方法とは

そろそろマイホームがほしいけど何からするべき…?

まず何からすべきなのかわからない…という方が大半。

家づくりは時間も労力もたくさん掛かります…!

家づくりの成功のカギは「情報収集」

知らないことが圧倒的に多い家づくり。後から知って後悔することが多すぎるんですっ

まずは【正しい情報収集をすること】

正しい情報を得るために便利なのが「タウンライフ家づくり」。

実はこのタウンライフ家づくり、

間取り作成も無料でお願いできちゃいます!

タウンライフ家づくりとは?

✔一社ずつアンケートを書く手間もないし、自宅でじっくり比較検討ができる!

✔全国600社以上が提携登録していて利用満足度が高い!

✔住宅カタログを無料一括請求できる上に、間取り作成までしてくれる嬉しいサービス!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

後悔しない家づくりができてる人は資料請求から始めていますよ。

無料で使えるのは嬉しい♪

利用方法もとっても簡単なんです!

「無料依頼スタート」をクリック

あとはチャット形式で入力していくだけ!

約3分で申し込みできちゃうので時間も労力もかかりません。

たったこれだけで自宅にいながらカタログを取り寄せ、間取り案も比較できちゃいます!

これから何千万という大金を支払う会社選びをするのでカタログ請求は必須!

\知らない人は損している!/

無料資料請求を詳しくみる

※こだわりの間取りプランを無料でget! PR

タウンライフ家づくりを知らなければ後悔に繋がるマイホーム作りになるところだったかも…!

たまたまこのページに辿り着いた方はラッキー!

タウンライフ家づくりを利用して素敵なマイホーム生活を手に入れましょう。

家づくりを失敗しないために一番重要なことは「知識を付けること」

カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。

しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…

という方はまずはカタログ請求!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

 

✔完全無料で3分で申し込み!
✔オリジナルの間取り作成
✔効率よく情報収集

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

 

  • この記事を書いた人

choco

2020年に新築マイホームへお引越し|2019年11月からスタートしたブログは180万PV達成|インスタ4万人フォロワー|interior雑貨オンラインショップ【colief plus】を2022年3月にオープン|体験談をもとに後悔しない家づくり情報を発信中 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-便利グッズ